
先日、公式よりトレーラーとアビリティの詳細が公開された新エージェント「キルジョイ」ですが、リーク時点ではぱっと見どのようなアビリティなのかわかりづらいものがありました。
今回は公式で公表されている内容を簡単に紹介します。
この記事の目次
ガジェットを扱うエージェント
キルジョイはそのキャラクター性から、自身で作成したガジェットを使用して戦うエージェントとなります。
今回参考にする記事はコチラ:>キルジョイ登場
アビリティ
アラームボット
回収可能な小型のロボットを配置し、範囲内に入った敵に対して反応することで敵の侵入を検知することができます。
また、ロボットの爆発が敵に当たると、敵は「あらゆるダメージが2倍になる弱体化」の状態となるようです。
200クレジットで購入できます!
敵に反応するだけでも使い勝手が良さそうなのに、オマケの効果もめちゃくちゃ強い!!
タレット
こちらも回収可能な設置型のアビリティで、タレットを好きな場所に配置することができます。
タレットの視野は180度となり、180度に敵が映ると自動的に射撃をしてくれます。
タレットは破壊可能で、HPは125となっているのでライトアーマー装着時のプレイヤーと同じ体力設定です。
近距離:8ダメージ
20m~:6ダメージ
35m~:4ダメージ
人数不利の状況とかでかなり重宝しそうなアビリティですね!
トールビョーンさん出張お疲れ様です!
ナノスワーム
設置型のモロトフとなり、投擲後、サイファーのサイバーケージのようにプレイヤーの意思で起動させることが可能です。
モロトフ効果なので、敵にダメージを与えられる分使いどころは多いアビリティとなります。
これもまためちゃくちゃ強いアビリティですね。
防衛ならサイト侵入を防ぐのにも使えますし、攻撃ならプラント後やクリアリングにも使えそうです!
ロックダウン(アルティメット)
スパイクのように設置後、約14秒後に起動し、範囲内の敵を「8秒間」拘束することができます。
食らった敵は足が遅くなり、武器/アビリティが一定時間使用不能になります。
設置された機器は破壊可能で、HPは150となっています。
チャージに必要なウルトポイントは7です。
発動までに時間がかかるので敵に上手く当てるのが難しそうだけど、拘束できたら勝ち確ってレベルの能力ですねw
使いどころが難しそうですが、登場後の研究が楽しみです!
はい!今回は以上です!
私の予想では、「Killjoy」はコードネームのはずだったのですがまさかのエージェント名でした;;
個性的なキャラなのですごく楽しみですね!
コメントを書く